人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今を輝く


by himakura2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

香港へ

13:30香港着 そのままホテルにチェックイン
まずは夕食。水上レストラン「ジャンボ」にて海鮮料理を堪能してきました
香港へ_f0054429_22065707.jpg




















壁一面のタイルの絵、豪華なヨットに圧倒されます
香港へ_f0054429_22112099.jpg




















そのままビクトリアピークへ
ピークトラム(登山電車)に乗るための順番待ちのすごい行列を避け、行きも帰りもツアーの車を利用
香港へ_f0054429_22125097.jpg



















朝はアワビ粥で済ませスターフェリーに乗るため市内を移動
面白いオブジェを発見
香港へ_f0054429_22142416.jpg



















香港の国花ホンコン・オーキッド・ツリーが咲いていました
香港へ_f0054429_22151486.jpg




















ベランダが無いのでエアコンの室外機がむき出しです
香港へ_f0054429_22203689.jpg



















文学と武道の神を祭る香港最古の道教寺院、文武廟(マンモウミュウ)へ

香港へ_f0054429_22334274.jpg






























2階建ての路面電車トラムに乗る。もちろん2階へ
香港へ_f0054429_22413527.jpg






























歩いてセントラル地区のストリートアートを鑑賞
ホテルマデラ・ハリウッドの外壁にはマリリン・モンローやチャップリンの画が
香港へ_f0054429_22432822.jpg



















世界最長のエスカレーターの側面には香取慎吾さんの「大きな口の龍の子」が描かれていました
香港へ_f0054429_22441380.jpg











天后(ティンハウ)廟&レパルスベイ
海と漁師を守る女神
香港へ_f0054429_22462108.jpg






























財運から恋愛までありがたい神様が集合の道教寺院
香港へ_f0054429_22473230.jpg

5















香港へ_f0054429_22482765.jpg






















スタンレーマーケットへ
小さな店がひしめいていました
香港へ_f0054429_22502030.jpg





















お昼は飲茶を
黄大仙(ウォンタイシン)。3つの宗教「仏教、道教、儒教」の寺院
僧侶で医師でもあった「黄大仙」に願いを叶えてもらうため、信心深い参拝者が後を絶たないようです
香港へ_f0054429_22513895.jpg

















香港へ_f0054429_22521532.jpg





















十二支の干支の像が並んでいました
香港へ_f0054429_22541263.jpg



















140以上の占いブースがある。日本語の出来る占い師さんのブースもありました
香港へ_f0054429_22564897.jpg



















ペニンシュラホテルのアーケード街散策
香港へ_f0054429_22574876.jpg



















夕食後屋根なしの2階建てのオープントップバスに乗車
夜風に吹かれながら地上とは違った目線で楽しめます。路上に突き出す大看板の下をすり抜けるのもスリル満点
宿泊のホテル前も通過
香港へ_f0054429_22584669.jpg


















香港へ_f0054429_23002791.jpg


















香港へ_f0054429_23011891.jpg
























このバスに乗車。この後女人街(ナイトマーケット散策)へ。値切り交渉が面白かった
香港へ_f0054429_23022426.jpg




















ホテルの部屋からの眺め
香港へ_f0054429_23034096.jpg

















香港へ_f0054429_23045061.jpg






















香港とお別れ
香港へ_f0054429_23061506.jpg

















香港へ_f0054429_23064394.jpg




More
# by himakura2 | 2019-05-09 23:22 | 旅行

沖縄旅行

10月の連休を利用し、沖縄に行ってきました
台風の影響で波がやや高く、予定を変更しながらの旅でした
一日目は国際通りへ

沖縄旅行_f0054429_20001561.jpg
ぶらぶらしながら牧志公設市場へ。カラフルな魚や大きな貝やエビ、食べたい食材にあふれていました
沖縄旅行_f0054429_20060544.jpg
沖縄旅行_f0054429_20052440.jpg
次に読谷村の体験王国「むら咲むら」へ。数ある種類の中から小学生向けのシーサーの色付けを体験
沖縄旅行_f0054429_20230501.jpg
沖縄旅行_f0054429_20070767.jpg
ホテルにチェックイン後、沖縄民謡を聴きながら食事ができるお店へ
沖縄旅行_f0054429_20250296.jpg
ここではソーキそば、チャンプルー、グルクンの唐揚げ、アグー豚、海ブドウ等を堪能
沖縄旅行_f0054429_20100722.jpg
沖縄旅行_f0054429_20222920.jpg

二日目は美ら海水族館へ

沖縄旅行_f0054429_20112645.jpg
沖縄旅行_f0054429_20395397.jpg
大水槽で泳ぐジンベエザメやマンタは圧巻
沖縄旅行_f0054429_20242835.jpg
昼食はカフェでタコライスを
沖縄旅行_f0054429_20215055.jpg
古宇利大橋へ
沖縄旅行_f0054429_20244607.jpg
今夜はホテルの前の御菓子御殿併設のお店で今夜も琉球料理を堪能
沖縄旅行_f0054429_20524354.jpg
当初青の洞窟で一日目シュノーケルを予定していましたが波が高く断念
沖縄最後の今日ホテル前の残波岬で海水浴、シュノーケル、スーパーマーブル、アクアバイクを体験
沖縄旅行_f0054429_20293962.jpg




# by himakura2 | 2018-10-13 21:08 | 旅行

城崎周辺散策


先日城崎周辺を巡ってきました
こちらでは出石焼の窯元跡が公開、展示されています
石膏型を使った作品が沢山並んでいます
城崎周辺散策_f0054429_16085182.jpg

出石を散策。東西南北に赴きある街並みが広がります
城崎周辺散策_f0054429_23280356.jpg

こちらの官兵衛で皿そばをいただきました
城崎周辺散策_f0054429_23324032.jpg
出石城跡散策
城崎周辺散策_f0054429_16102904.jpg
出石城主の菩提寺宗鏡寺(通称沢庵寺)を見学
城崎周辺散策_f0054429_16104032.jpg
黒のシャチホコが屋根の上に
城崎周辺散策_f0054429_16105301.jpg
今夜の宿は城崎温泉の江戸時代から続く老舗旅館まつやです
情緒あふれる柳並木の風情
城崎周辺散策_f0054429_16111485.jpg
七つの外湯ががあり、旅館の目の前の一の湯へ
城崎周辺散策_f0054429_16112551.jpg
次々と並ぶご馳走の後浴衣姿で旅館街を散策
城崎周辺散策_f0054429_16114255.jpg
次の日は空の駅、余部鉄橋へ
城崎周辺散策_f0054429_16121248.jpg
城崎周辺散策_f0054429_16120180.jpg
天橋立の松並木が横一文字に見える大内峠一字観公園へ
生憎の曇り空でした
城崎周辺散策_f0054429_16122555.jpg

# by himakura2 | 2018-06-23 16:33 | 旅行

大型連休の真っ只中、熊野の孫太郎オートキャンプ場へ1泊2日の予定で出かけました
熊野のオートキャンプ場へ_f0054429_14185582.jpg
テントの設営の邪魔をしないよう、孫二人と持参の釣り竿で目の前の海で釣りを楽しみました
投げ方を教えたり、餌を付けたり、錘ごと取られた針の交換等で大忙しの釣りでしたが、気分は味わえました

熊野のオートキャンプ場へ_f0054429_14195084.jpg



















未だテントの設営が終わっていなかったので、今度は裏山の探検に出かけました

熊野のオートキャンプ場へ_f0054429_14195814.jpg



















薪と積み木遊びをする孫

熊野のオートキャンプ場へ_f0054429_14200539.jpg



















近くの温泉で汗を流し、早速焼肉の始まり~~
外での食事は美味しかったです

熊野のオートキャンプ場へ_f0054429_14201484.jpg



















翌朝は早々にテントをたたみ、熊野周辺の見学へ
早速出かけたのは、世界遺産の鬼が城です

熊野のオートキャンプ場へ_f0054429_14202046.jpg



















波の浸食で出来た奇岩奇勝は素晴らしかったです

熊野のオートキャンプ場へ_f0054429_14204781.jpg



















熊野のオートキャンプ場へ_f0054429_14202838.jpg



















絶景のポイントで孫がY字バランスを始めました

熊野のオートキャンプ場へ_f0054429_14204026.jpg



















続いて長さ1km、200匹の鯉のぼりが泳ぐ七里御浜へ
小石が全てすべすべでした

熊野のオートキャンプ場へ_f0054429_14210242.jpg



















熊野のオートキャンプ場へ_f0054429_14205588.jpg



















高さ25mの獅子岩を見学

熊野のオートキャンプ場へ_f0054429_14212271.jpg



















少し足を延ばし小さな田が広がる丸山千枚田へ

熊野のオートキャンプ場へ_f0054429_14213183.jpg



















田にも水が引かれ田植えももう少しというところです

熊野のオートキャンプ場へ_f0054429_14214121.jpg



















熊野のオートキャンプ場へ_f0054429_14214975.jpg





















快晴の2日間でした

# by himakura2 | 2018-05-05 16:29 | チョッとそこまで

ウオーキング

昨日前職場のウオーキングに参加してきました
今回は斎宮 たっぷり歩いて斎宮跡を体感するというコースです
斎宮駅に集合。参加者は30名弱
ボランティアのガイドさんの案内で出発です
まずは斎宮の八脚門跡
ウオーキング_f0054429_2245759.jpg

この丸太の下に門の柱跡が発掘されたそうです
ウオーキング_f0054429_22453292.jpg

次に花園の碑。斎王を慰めるため、四季の花を集め植えたとの伝説が残る碑
ウオーキング_f0054429_2246252.jpg

次に両側の田の間を通って向かったのは祓川。斎王が禊を行い、身を清めていたといわれる川
ウオーキング_f0054429_22463088.jpg

斎宮歴史博物館へ
ここには度々訪れますが、駐車場との逆方向からは初めてです
ウオーキング_f0054429_2247362.jpg

梅林。綺麗だそうです
ウオーキング_f0054429_2248213.jpg

竹林もありました
ウオーキング_f0054429_22482685.jpg

到着しました。学芸員の方から斎宮についてのお話を聞いたり、斎王群行のVTRを見たりして学習してきました
ウオーキング_f0054429_2255342.jpg

ウオーキング_f0054429_22555317.jpg

丁度古代の出雲展をしていたのでここも見学。銅剣、銅矛、銅鐸など多数展示されていました
青空の下、博物館の回りの芝生で各自お弁当を広げました
昼食後、近くの延命寺へ
道中素敵な花に出会いました
ウオーキング_f0054429_22562369.jpg

延命寺、ここの門は大きな薪の木で作られていました
ウオーキング_f0054429_22565957.jpg

門の下から。幹の太さに驚きです
ウオーキング_f0054429_22572774.jpg

歴史の道
ウオーキング_f0054429_22581234.jpg

発掘調査現場を見学
ウオーキング_f0054429_22584164.jpg

次にいつきのみや歴史体験館を目指します。ここでは斎王さんを体験中の小学生に出会いました
ウオーキング_f0054429_22591382.jpg

10分の1の史跡模型です
ウオーキング_f0054429_22595130.jpg

ウオーキング_f0054429_2303967.jpg

最後に行ったのは史跡公園「さいくう平安の杜」
ウオーキング_f0054429_2312338.jpg

ウオーキング_f0054429_2314827.jpg

# by himakura2 | 2016-11-12 23:02 | チョッとそこまで